• お洗濯情報_vol.16

    ブラシ1つから始められる、物を大切しながらお気に入りアイテムと長く付き合うこと。

    >続きをみる

  • お洗濯情報vol.15_ 2022年12月号

    雪もちらほら。お洗濯には厳しい季節です。洗剤の液性を知れば汚れ落ちが変わり、衣類が長持ちします。

    >続きをみる

  • お洗濯情報vol.14_ 2022年11月号

    朝や晩の冷え込みが厳しくなりました。水もとても冷たくなりましたが、そうなると皮脂などの油汚れが落ちにくくなります。その対処方法とは?

    >続きをみる

  • お洗濯情報vol.13_ 2022年10月号

    季節はすっかり秋模様。となったら衣替えです。夏物衣類はキレイにみえて実は汚れがち。来年また着られる様にしまい洗いをしましょう。

    >続きをみる

  • お洗濯情報vol.12_ 2022年9月号

    朝の顔拭きやお風呂上がりのタオルが残念な状態になっていませんか?そんな時はこれでリフレッシュをしてみてください。

    >続きをみる

  • お洗濯情報vol.11 2022年8月号

    今回はこの季節に是非活用して欲しいクリーニングのメニューについて書こうと思います。

    >続きをみる

  • お洗濯情報vol.10 2022年7月号

    朝の顔拭きやお風呂上がりのタオルが残念な状態になっていませんか?そんな時はこれでリフレッシュをしてみてください。

    >続きをみる

  • お洗濯情報vol.9 2022年6月号

    梅雨時期の洗濯って嫌ですよね。そんな時におすすめしたいアイテムを紹介したいと思います。

    >続きをみる

  • お洗濯情報vol.8 2022年5月号

    紫外線対策は、お肌だけでなく衣類も気をつけないと、大事な洋服がダメになり、高額なお直し代になることもあります。

    >続きをみる

1 9
1 4