ポリエステルの正しい洗濯方法とは?黒ずみを予防する手順で、簡単きれいに

作成日
更新日

ブラウスやニット、ジャンパーなど、季節を問わず様々な衣類に使われているポリエステル。

シワになりにくく丈夫で、お手入れしやすい素材の代表格ですが、「汚れを吸着しやすい」などの洗濯時に注意するべき点もあります。

ポリエステルの正しい扱い方をおさえて、よりお洋服を長持ちさせましょう!

目次

  1. ポリエステル素材の特徴は?
  2. 洗い方・洗剤のポイントは?<汚れ、静電気対策>
  3. ポリエステルを洗濯機で洗う方法
  4. ポリエステルを手洗いする方法
  5. ポリエステルの乾かし方<干し方・乾燥機>
  6. ポリエステル100%生地の衣類にアイロンがけはOK?<シワが気になるときに>
  7. まとめ

 

1:ポリエステル素材の特徴は?

ポリエステルは合成繊維の一種。主な特徴は、

・形状記憶性が高く、型崩れ/シワが起こりにくい
・他の合成繊維と比べ、熱や摩擦に強い
吸水性が低く、すぐに乾く
色落ちしにくい
・軽くて丈夫

などが挙げられます。綿にも似た非常に扱いやすく、繰り返し洗濯しても長持ちする素材です。

一方で、他の衣類の汚れを吸い取る「逆汚染」という性質があり、黒ずみやすい一面も。吸湿性が低いので汚れが落ちにくいのも欠点です。

特に、近頃人気の機能性インナー(ヒートテックやエアリズム)や、T/C(ポリエステルと綿)と表記のあるアイテムには注意。白色はより黒ずみが目立つため、洗い方には工夫が必要です。

他の合成繊維よりは気になりにくいですが、毛玉ができやすく、静電気を起こしやすい点にも気をつけましょう。黒っぽい服は白い粉やほこりが付きやすくもあります。

2:洗い方・洗剤のポイントは? <汚れ、静電気対策>

まずは洗濯表示を確認してください。

洗濯には比較的強いため、基本的には家で洗えるものがほとんど。

洗濯表示をチェックし、洗濯不可マークがついている場合は、水洗い不可マークは洗濯できない?ドライコースなら洗える?洗濯禁止の服のケア方法を詳しく解説!を参考に洗うもしくは、クリーニングへ持ち込みましょう。

◎洗う際のポイント

①汚れ物と一緒に洗わない

②洗濯機に入れる前に予洗いをしてシミを落とす

③黒ずみにくい洗剤を使用する

④水量は多めに設定し、洗濯物は洗濯機の7割程度に抑える

ポリエステル素材は汚れを吸着しやすく吸湿性が低いため、汚れや嫌な臭いが残ってしまうことがあります。①〜④の対策を心がけましょう。洗剤はDAILY SOAP / 衣類用洗剤がおすすめです!

⑤柔軟剤を使用して静電気対策を行う

柔軟剤(DAILY CONDITIONER / 柔軟剤)を使うのがおすすめ。柔軟剤に含まれる陽イオン界面活性剤が自然放電をうながす働きをするため、静電気の発生を抑えてくれます。

⑥乾燥機を使用しない

他の合成繊維に比べると熱に強いものの、高温だと縮んでしまいます。なるべく乾燥機の使用はさける/短時間で済ませましょう。また、アイロンの熱も縮みの原因に。アイロンがけの際は当て布をしてください。

3:ポリエステルを洗濯機で洗う方法

ポリエステルは丈夫な素材のため、基本的には気兼ねなく洗濯機で洗うことができます。

◎用意するもの

・中性洗剤(DAILY SOAP / 衣類用洗剤)/弱アルカリ性洗剤
(+柔軟剤 柔軟剤(DAILY CONDITIONER / 柔軟剤)

◎手順

①予洗いをする

シミや汚れが気になる部分には洗剤を直接つけておきましょう。

②洗濯ネットに入れる

服を裏返し、汚れている部分ができるだけ外側にくるようにしてから、洗濯ネットに入れます。洗濯ネットに入れないと、洗濯時の摩擦で毛玉ができやすくなるため注意してください。また、ビーズなどの装飾がついたものは、裏返して洗うと傷みを防げます。

③通常コースで洗濯する

適量の中性洗剤/弱アルカリ性洗剤(+柔軟剤)を入れ、洗濯機の通常コースで洗いましょう。なるべく傷ませたくない場合はドライコースなどのおしゃれ着コースを選んでください。

酸素系漂白剤を一緒に投入すると、洗浄力がUPしキレイに洗い上がりますよ。

④脱水する

ポリエステルは乾きやすい素材のため、脱水時間は30秒〜1分程度でOK。脱水が長いと、シワになりやすく、一度ついたシワはなかなか取りにくいので注意しましょう。

4:ポリエステルを手洗いする方法

洗濯機がNGな場合はもちろん、繊細な装飾がついた衣服は手洗いの方が安心して洗うことができます。

◎用意するもの

・洗面器
・バスタオル
・中性洗剤(DAILY SOAP / 衣類用洗剤
(+柔軟剤(DAILY CONDITIONER / 柔軟剤

◎手順

①予洗いをする

シミや汚れが気になる部分には洗剤を直接つけておきましょう。

②洗浄液で押し洗いをする

洗面器にぬるま湯を張り、水量にあわせて中性洗剤を入れます。

洗いたい洋服をいれ、やさしく押し洗いをしましょう。

③洗剤をすすぐ

洗面器にキレイな水を張り直し、衣類についた洗剤をすすぎます。泡が出なくなるまで2〜3回繰り返してください。

④洗濯機で脱水する

洗濯ネットに入れ、洗濯機で約10秒脱水にかけます。ドラム式洗濯機の場合は量が少ないと脱水できない場合があるため、バスタオルを何枚か一緒に入れると◎。

⑤柔軟剤を含ませてから再度脱水する

柔軟剤を使う場合は、柔軟剤を溶いた水にサッと浸してから再び10秒ほど脱水を!

静電気をおさえるために、数回に1回使用すると良いでしょう。

◎ワンポイントアドバイス

黒ずみしやすい素材だけに、汚れが蓄積してしまうと家庭での洗濯では落とせなくなることも。その場合はドライクリーニングを行うなど、プロに任せましょう。汚れが蓄積する前のお手入れが大切です!

5:ポリエステルの乾かし方<干し方・乾燥機> 

たたんでパンパンと叩き、シワを伸ばしてあげると◎もしくはブラウスやシャツの襟部分を両手で持って、バサッと振りさばいてください。シワを残さずきれいな仕上がりに!

日光にも強い素材ですが、生地の傷みや変色の予防のために、陰干しを心がけておきましょう。

また、ポリエステルは他の合成繊維よりも熱に強いものの、乾燥機の使用はおすすめしません。縮む可能性があります。乾きやすい素材なので、できるだけ自然乾燥が理想的ですよ。

もし使用する場合は、短時間にとどめておきましょう。

6:ポリエステル100%生地の衣類にアイロンがけはOK?<シワが気になるときに>

 

しわが気になりにくいポリエステルですが、洗濯後に放置するとしわがついてしまうことも。また、染み抜きなどで熱いお湯を使ったり、長時間乾燥機に入れていると、縮みやシワが発生しやすくなります。

アイロンを使うときは必ず当て布を用意し、「中(140℃~160℃)」に設定した上でアイロンがけを行いましょう。当て布を使えば熱が分散し、アイロンによる傷みや白くなるテカリを防止することができます。

加えてなるべく短時間で素早く仕上げるようにすると◎。

7:まとめ

いかがでしたでしょうか。

ポリエステルは、型崩れ/シワが起こりにくい、吸水性が低いためすぐに乾くなどの洗濯時にも嬉しい特長を持っています。

しかしその一方で、汚れを吸着しやすく、黒ずみやすいデメリットも。汚れ物とは一緒に洗濯しない、洗う前に汚れに洗剤を直接塗布するなどを心がけましょう。

丈夫な素材のため、基本的には洗濯機で洗ってOK。ただし乾燥機の使用はなるべく避けた方がベターです。

正しいお手入れ方法をすれば、「痛みが早い」「黒ずんできた」がなくなるはず!ぜひお試しください。

著者

Kazama

洗濯もライティングも絶賛修行中の元アパレル店員。
この情報もっと早く知りたかった!と、シミになったお気に入りの服を想いながら書いています。

監修者

w_mashimo

クリーニング事業用の機械・洗剤・備品を扱うクリーニング機材商の(株)光栄産業にて勉強中。2014年に長く従事したアパレル業を辞め転職。家庭用向けケアブランド 『DAILY CLEANERS & CO-』も運営。
酒と肴をこよなく愛しています。一猫一女と日々格闘中。

ブログに戻る