【洗濯マークの正しい見方】見るべきポイントはここ!簡単なチェック方法とは?

作成日
更新日

洗濯マーク(洗濯表示)、分かりづらいと思ったことはありませんか?

お洋服を買うときや布団を洗濯機にいれるとき、洗濯マークを見ても判断が難しいことも。

そもそも洗濯マークとは、衣類などの「洗い方」「漂白の可否」「干し方」「アイロンのかけ方」「ドライクリーニング」などを記号を使って表したものです。

たくさんのマークがあるように見えますが、見分けるポイントさえ掴めば、とっても簡単。

今回は最新の洗濯表示マークを見分ける際の要点・覚え方をご紹介します!

目次

  1. 洗濯マークは5つの基本記号がある<乾燥、漂白、アイロン...>
  2. 新しい洗濯表示一覧表<詳しく知りたい人向け>
  3. 線「ー」や点「・」など付加記号の意味は?
  4. 数字の意味は?<30、40...>
  5. 「お家洗いOK」なのは、桶マーク
  6. 「手洗いマーク」は手洗いor洗濯機のドライコースで
  7. 丸「〇」の表記(F・P・W)はドライクリーニング表示
  8. タンブル乾燥とは
  9. まとめ<読み方のおさらい>

1.洗濯マークは5つの基本記号がある<乾燥、漂白、アイロン...>

洗濯マークは、5つの基本記号があります。

名前/意味一覧

①:家庭洗濯

②:漂白(酸素系・塩素系の使用可。三角に斜め線が入っている場合、塩素系はNG)

③:乾燥(四角に丸「〇」はタンブル乾燥、線「|」「ー」は自然乾燥のつり干し・平干し)

④:アイロン(底面温度)/スチーム

⑤:クリーニング(商業用クリーニング処理)

①~④は、コインランドリーや家庭での洗濯時に見るマーク

⑤は、クリーニング店が見るときに必要なマークです。

また、洗濯マークは、お洗濯の手順で(洗い→乾燥→アイロン)で明記されるため、左から確認するのがベターです。

★毎日のお手入れには、洗浄力を備えつつも衣類への負担がかかりにくい「中性洗剤」DAILY SOAP 衣類用洗剤)を使って洗うのがおすすめ。

2.新しい洗濯表示一覧表<詳しく知りたい人向け>

全部の洗濯表示(洗濯マーク)を見たい方は、以下の早見表を参考にしてください。

ちなみに、従来の古い絵表示には「絞り方」がありましたが、新しい表示では無くなりました。マークで表せないものは、「弱く絞る」「洗濯ネット使用」「当て布使用」「裏返しにして洗う」など、簡単な用語で付記されています。

★洗濯表示の変更

洗濯表示は2016年12月、ISO(国際規格)に合わせた新しいJIS(日本規格)に変更されました。以降製造されている製品は、新しい表示です。
また、国際標準のためマーク内から日本語表記が消えています。

3.下線「ー」や点「・」など付加記号の意味は?

【A】強さ

基本記号 の下に線が記載されていた場合、線「ー」が多いほど弱く洗うという意味です。二重線が書かれている場合は、洗濯機のドライコースを使ってみましょう!

【B】温度

アイロンなどの温度は、基本記号の中に点「●」で表します。点「●」の数が多いほど高い温度を意味します。

・  →底面温度110℃が限度/スチームなしでアイロン仕上げができる。

・・ →底面温度150℃が限度/アイロン仕上げができる。

・→底面温度200℃が限度/アイロン仕上げができる。

【C】禁止

基本記号と組み合わせて記載されていた場合、禁止を表します。

4.数字の意味は?<30、40...>

桶の中の数字は、水の上限温度を示すものです。

30と記載があれば、「30度以下の水で洗いましょう!」という意味になります。(30度ぴったりでなくても大丈夫です!)

5.「お家洗いOK」なのは、桶マーク

お家洗いOKな製品は、すべて桶のマークで記されます。

桶に「×」があるものは、水洗い・手洗いできないので、クリーニング屋さんへ持っていきましょう!

ただし、お家で洗う際は、品物や汚れに合った洗剤を選ぶことも大事になります。ぜひタグを見て、意識して選んでみてください。

6.「手洗いマーク」は手洗いor洗濯機のドライコースで

桶にバツがついていなければ、お家洗いOK/クリーニングに出せる表示。ですが桶の中に手を入れている洗濯マークは、普通に洗濯するのは避け、手洗いすべき衣類です。

洗濯時は、おしゃれ着用洗剤で、温度40度以下で手洗いをしましょう。洗剤は、気になる縮みやシワを抑えてくれるDELICATE SOAP おしゃれ着衣類用洗剤がおすすめです。

タオルドライをして脱水はなるべく避け、かける場合も30秒〜1分以内に留めましょう。

お気に入りのアイテムやデリケートなウールなどはなるべく手洗いすることをおすすめします。もし洗濯機で洗う場合は、洗濯ネットを使用し、ドライコースやソフトコースなどのおしゃれ着コースを選んでください。衣類への負担を少なく洗濯することが出来ます。

7.丸「〇」の表記(F・P・W)は、ドライクリーニング表示

の中に、F、P、Wなどアルファベット表示があるものがありますよね?(旧マークではドライ・セキユ系)これは、クリーニング屋さんが見るべき記号です。

〇の表記とは、ドライクリーニングやウェットクリーニングをする際に溶剤の種類や処理の仕方などを示すもの。気にせずクリーニング屋さんへ持っていきましょう。

くれぐれも、洗濯機ドライコースの指示マーク(ドライマーク)ではないので注意してください。

※ドライクリーニングとは?→ドライクリーニングと水洗いの違いは?ドライクリーニングマーク(F・W・M)とは?をご覧ください。

8.タンブル乾燥とは

タンブラー乾燥とは、コインランドリーなどで見かける「ドラムを回転させながら熱と風によって乾かす乾燥機」を意味します。

短時間かつ手間をかけず濡れた衣服を乾燥させる反面、デリケートな衣類にとっては型崩れや風合いの変化を引き起こす原因に。

「タンブラー乾燥はお避け下さい」「タンブル乾燥禁止」という文言や上の画像のマークがある場合はドラム式乾燥機の使用を控えてください。

9.まとめ<読み方のおさらい>

今までの知識を踏まえて、上記のマークの読み方をおさらいしましょう。

1)非常に弱い洗濯で水温は30度が限度

2)漂白剤は使用禁止

3)タンブル乾燥禁止(乾燥機NG)

4)日陰吊りぼしで干す

5)アイロンは低温で110度まで

という意味になります。

「〇」のマークは、クリーニング屋さんのみ見るもの。基本無視して大丈夫です。

 

いかがでしたでしょうか?

洗濯マークの見分け方は意外と簡単なことがわかりましたよね。

洗濯表示を正しくチェックして、洗濯物をきれいに仕上げましょう。

 

著者

Az

掃除・洗濯・修理などの暮らし系コンテンツを得意とする女子大生ライター。
最近カメラを始め、文字・写真・映像の三方から分かりやすい情報発信をすべく奮闘中。

監修者

w_mashimo

クリーニング事業用の機械・洗剤・備品を扱うクリーニング機材商の(株)光栄産業にて勉強中。2014年に長く従事したアパレル業を辞め転職。家庭用向けケアブランド 『DAILY CLEANERS & CO-』も運営。
酒と肴をこよなく愛しています。一猫一女と日々格闘中。

ブログに戻る