セーターやニットを上手に洗いたいけど、生地が伸びてしまったり、ハンガーの跡がついてしまったり、なかなかうまく干せずに悩まれている方は多いのではないでしょうか。
今回は自宅でできる、「セーターやニットの正しい干し方」をご紹介します。
目次
- なぜセーターは型崩れしやすい?製品の性質について
- セーターやニットを洗濯する際のポイント
- セーターやニットが伸びない干し方<平干しネットがおすすめ>
- ハンガー跡がついてしまった際のリカバリー方法
- まとめ
1:なぜセーターは型崩れしやすい?布製品の性質について
洋服の生地(布製品)は大きく「織物」と「編物」の2種類に分けられます。
セーターやニットは「編物」で、型崩れしやすいのが特徴の一つ。
洗濯や干し方、ハンガーの掛け方に気を付けないと、伸びや縮みが引き起こってしまいます。
<布製品の性質>
織物
タテの糸とヨコの糸を交差させる組織で、伸縮性がなく、型崩れしにくい特徴があります。
例)シャツ・デニムなど
編物
ループを作って絡み合わせる組織で、伸縮性と通気性に優れていますが、型崩れしやすい特徴があります。
例)靴下・ジャージ・ニット(ニットベスト)・セーターなど
2:セーターやニットを洗濯する際のポイント
セーターやニットを自宅で洗濯する場合は、「中性洗剤」を使うと良いでしょう。
基本的には、手洗いでそっと押し洗いがベターです。もし、洗濯機を使用して洗うのであれば、「デリケート洗い」や「スピード洗濯」を選び、短時間で洗うことがおすすめです。脱水時間もなるべく短めにしましょう。
おすすめの商品
DELICATE SOAP / おしゃれ着衣類用洗剤
弱酸性のおしゃれ着洗い専用の洗剤です。縮みを抑え、仕上げ性の向上で柔軟剤を使用しなくてもOKです。またシワを抑える機能を備えているので、乾燥後のシワ取りの煩わしさも解決します。
3:セーターやニットが伸びない干し方
干し方の型崩れで一番多いのは、セーターやニットの自重で伸びてしまうケースです。
濡れてしまうとさらに重くなるので、特に袖(肩)や襟元、次いでボディが伸び易くなってしまいます。
特に、ざっくりと編み込まれているローゲージのセーターは注意が必要です。
3-1.干す際に適した場所
屋外で干す場合は、風通しの良い日陰を選んで干しましょう。陰干しは、ニットが直射日光で痛むのを防ぐほか、風を循環させることで嫌なニオイも防ぐので効果的です。
屋内で干す場合は、浴室乾燥機の使用がベターです。
3-2.干すための便利グッズ
それでは、それを踏まえて以下でセーターやニットを伸ばさずに干すためのグッズや干し方をご紹介します。
①平干し用のネット(一番おすすめ)
ハンガーを使わずに大きめなネットの上に、セーターやニットを直接広げて干す方法です。
最近は、100均などで平干し用のネットを安く購入できます。
②ハンガーの場合(必ず滑り止め付き)
ある程度厚みがあり、滑り止めが付いたものを選びましょう。
使用する際は、袖を両肩にクロスして干してください。
袖をクロスにすることで、袖の自重を軽減できるので、袖や肩の伸びを防ぐことができます。
衿首の伸びや型崩れを防止する、SILHOUETTE SAVER / シルエットセーバー(型崩れをおさえる立体ハンガー) はニットにも使用できるのでおすすめです。
ハンガーの使い方はこちら↓
別の方法として、複数のハンガーを使って袖を掛けてあげる方法もあります。
ボディの伸び防ぐためには、もう一本ハンガーを使ってボディ部分をかけてあげるのも良いです。
トータル3本のハンガーを使えば、問題ないでしょう。とにかく、セーターやニットの自重を分散させることが大切です。
長期保管する際は、畳んで保管することが一番いいでしょう。
③物干し竿に直接かける
物干し竿に直接引っ掛ける方法も一般的な干す方法の1つです。
平干し用のネットがない場合は、物干し竿に直接二つ折りにして、ひっかけてください。
4:ハンガー跡がついてしまった際のリカバリー方法
どんなに気をつけていたとしても、ハンガーや洗濯バサミの跡などがついてしまったりすることもあります。
そんな時は、以下のような方法を試してみてください。
①スチームアイロン
シワ伸ばしとして活躍するアイロンは、洗濯物についた跡を消すのにも活躍します。
ハンガーや洗濯バサミの跡がついた部分を伸ばしながらスチームを当てると、簡単に元に戻ります。
このとき注意したい点が、セーターやニットの種類によっては、高温NGだったり当て布が必要だったりすることです。せっかくのセーターやニットがコゲてしまったら、もう着用できなくなってしまします。
浮かしながらスチームを当てるだけでも効果があるため、心配な人は試してみてください。
②霧吹きとドライヤー
アイロンより手軽に試せるのがドライヤーを使った方法です。
跡がついてしまった部分に霧吹きで水を吹きつけた後、跡を伸ばしながらドライヤーの熱風を当てましょう。
アイロンのスチームと同じような役割をしてくれるので、しっかりと跡を伸ばしてくれます。
※アイロンやドライヤーを使用して跡を直す場合は、高温になるので火傷にご注意ください。
5:まとめ
今回は、セーターが型崩れしない、正しい干し方について紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
毎回クリーニングに出せない、でも家で洗濯したらお気に入りのセーターが伸びたりしてしまった・・・
そんなことが起きたらとってもショックですよね。
今回ご紹介した方法で、おうち洗いでも型崩れしていないセーターやニットを楽しみましょう!