部活や習い事でスポーツウェアを着用するお子様がいるご家庭や、ジムに通われている方は、スポーツウェアの洗濯方法について悩んでいませんか?
今回の記事では、汗や泥汚れなどがついた洗濯物をすっきり洗濯できる方法を解説していきます。汚れや臭いをしっかり落としながらも、衣類を傷めない上手な洗濯方法をマスターしましょう。
目次
- スポーツウェアの洗濯によくあるお悩み
- スポーツウェアの正しい洗濯方法を紹介!
- 洗濯のコツは全部で5つ
- スポーツウェアの洗濯に関するFAQ
- まとめ:スポーツウェアは使ったら早めの洗濯をこころがけましょう
1.スポーツウェアの洗濯によくあるお悩み
まずは、スポーツウェアの洗濯方法に関して、よくある悩みを紹介します。今まで自己流で洗濯をしていて、汚れが落ちなかったり、臭いが取れなかったりして「この洗濯方法で合っているのかな」と感じている方も多いのではないでしょうか。順番に確認していきましょう。
①洗濯コースに悩む
1つ目のお悩みは、洗濯機で洗う場合の洗濯コース選びについてです。
スポーツウェアの場合は、手洗いコース・おしゃれ着用洗剤(DELICATE SOAP / おしゃれ着衣類用洗剤)でお洗濯をしましょう。スポーツウェアはポリエステルなどの化学繊維が使われる場合が多く、繊維が細い特徴があります。そのため、衣類に優しい洗濯方法を選ぶことが大切です。
②臭いが気になる
2つ目のお悩みは「洗濯をして汚れは落ちたのに、臭いが気になる」という点です。これは、先述したスポーツウェアによく使われる化学繊維は繊維が細かく、繊維の隙間に汚れが付着しやすいことが原因です。
また、汚れや洗剤の残りなどにより雑菌が繁殖し、臭いの元になってしまいます。そのため、綿素材などで作られた衣類に比べ洗濯の際には注意が必要です。気になる臭いの対処方法については、この後の洗濯方法でご紹介していきます。
③頑固な汚れが気になる
3つ目のお悩みは、泥などの頑固な汚れがなかなか落ちないという点です。泥汚れは普通に洗濯をしただけでは落ちません。少し手間がかかりますが、必ず汚れが付着している場所を部分洗いしましょう。
2.スポーツウェアの正しい洗濯方法を紹介!
ここからは、スポーツウェアの正しい洗濯方法を紹介していきます。前項でも触れましたが、気になる臭いや、頑固な汚れもケアする方法をご紹介していきます。
STEP1:汚れや臭いが気になる時はつけ置き
まずは、衣類の洗濯表示をチェックし素材を確認しましょう。「洗濯機洗いが可能なのか」「手洗いがいいのか」を確認します。汚れや臭いが気になる場合は、中性洗剤もしくは弱アルカリ性の洗剤を溶かした、40℃程度のぬるま湯につけ置きをすると、汚れや臭いをスッキリ落とすことができます。酸素系の漂白剤でつけ置きすることも効果的です。
汗や皮脂などのタンパク質汚れは、弱アルカリ性の洗剤を使うことで溶かし出し、汚れを落としやすくなります。この際、長時間衣類をつけたままにしておくと、繊維が傷む原因になります。そのため、つけ置き時間は20分程度を目安にし、その後洗濯機で洗いましょう。
おすすめの商品
PRE SOAP neo / シミ抜き剤
中性のシミ抜き剤なので、生地を傷めず色柄物にも安心してお使いいただけます。食べ物や飲み物のシミのほかに、シャツの黄ばみなどにもおすすめ。オールマイティーに活躍してくれます。
STEP2:手洗いまたは手洗いコースで洗濯
次に、手洗いまたは洗濯機の手洗いコースで洗います。手洗いの場合は、洗面台やバケツなどに洗剤を規定量溶かし、衣類を洗います。洗濯機で洗う場合は洗濯ネットに入れ、手洗いコースで洗濯をしましょう。
ぬるま湯を使うと汚れが落としやすくなります。臭いを防ぐためにも、すすぎをしっかりし、脱水は短時間で行いましょう。
STEP3:陰干し
洗い終わったら陰干しをします。シワを軽く伸ばし、風通しの良い場所で干しましょう。洗った後に放置すると雑菌が繁殖しやすく臭いのもとになります。そのため、洗濯が終わったらなるべく早く干しましょう。
3.洗濯のコツは全部で5つ
スポーツウェアの洗濯のコツは全部で5つです。順番に確認していきましょう。
①使ったあとは早めの洗濯
スポーツウェアを着用した後は、早めのお洗濯を心がけます。衣類についた汗や皮脂などの汚れは、時間がたつと落ちにくくなるだけではなく、雑菌が発生してしまい、臭いのもとになってしまいます。そのため、なるべく早く洗濯をすることが大切です。
すぐに洗濯できない場合は干しておくもしも、すぐに洗濯ができない場合は、ハンガーなどにかけて、風通しの良い場所に干しておくと雑菌の繁殖を防ぐことができます。汗などの水分などが付着したままバックの中に放置することだけは絶対に避けましょう。
②頑固な汚れは洗剤で落としてから洗う
泥など、頑固な汚れは事前に落としてから洗濯をしましょう。洗濯機で洗っただけでは落とすことが難しいため、つけ置きや部分洗いをし、事前に処理しておくことがポイントです。
中性洗剤などを直接汚れに塗りこむか、スポンジなどで叩き洗いをしてから洗濯することで、落としやすくなります。また、この後の項目でもご紹介しますが、泥汚れは洗剤をつけて水洗いする前に、付着した泥を叩き落とす行程も追加してみて下さい。
③洗濯機を使用する場合はネットに入れる
洗濯機で洗う場合は必ずネットに入れて、手洗いコースを選択しましょう。スポーツウェアはデリケートで高機能な素材を使っている場合も多く、繊維を傷つけないためにもネットに入れ、他の衣類とわけて洗濯することをおすすめします。
④裏返しで洗う
スポーツウェアなど肌に直接触れるものに関しては、裏返しにして洗いましょう。肌に直接触れる部分に汗や皮脂などのたんぱく質汚れが多く付着しているためです。汗がたっぷり染み込んだ靴下や下着なども裏返しにして洗うことで、汚れをしっかり落とし臭いを防ぐことができます。
⑤除菌効果がある洗剤を使うと効果的
除菌効果がある洗剤を使うことで、臭いのもとになる雑菌の発生を防ぐことができます。新たな汚れや臭いの発生を防ぐことができるので、次回以降の洗濯が楽になりますね。
おすすめの商品
部屋干し臭から衣類をまもる洗濯除菌剤
嫌なニオイの原因を作る菌を99.9%除菌する洗濯用除菌剤です。いつもの洗濯に小さじ1杯分プラスするだけで洗濯物につく生乾きのイヤなニオイをおさえます。
4.スポーツウェアの洗濯に関するFAQ
ここからは、スポーツウェアの洗濯に関する、よくある質問にお答えしていきます。
Q.泥やファンデーションがついている時はどうしたらいい?
A.泥やファンデーションがついている時は、洗濯前に部分洗いを行います。中性洗剤を溶かした洗剤液に泥がついた部分を浸し、スポンジなどで軽く叩きます。
この時、泥汚れに関しては水や洗剤をつける前に、乾いた状態でついた泥などを取り除くことが必要です。外で叩いて泥や砂をある程度落としてから水や洗剤をつけましょう。また、洋服用のブラシを繊維にそってかけ、泥を落とすこともおすすめです。
Q.手洗いじゃないとダメ?
A.洗濯表示に手洗いの指示がある場合は、必ず手洗いで洗濯しましょう。スポーツウェアだけでなく、衣服の洗濯は表示を守ることで長くきれいな状態で着用できるように作られています。そのため、洗濯表示に手洗いの指示がある場合は手洗いを。洗濯機の手洗いコースが可能な場合は洗濯機で行いましょう。
5.まとめ:スポーツウェアは使ったら早めの洗濯をこころがけましょう
当記事では、スポーツウェアの洗濯方法や洗濯のコツをお伝えしてきました。ポイントは付着した汚れを放置せず、早めにお洗濯をする点です。早めの対処を意識することで、より良い状態で長く着用できるため、ぜひ心がけてみましょう。
体を動かすことは心身の健康を保つために大切なことです。ぜひ、正しい洗濯方法を実践してお気に入りのスポーツウェアを長く着用できるようにしていきましょう。