ブーツって自宅で洗えるの?お悩み解消!意外と簡単なお手入れ方法

作成日
更新日

冬になると定番のアイテム、ブーツ。足元が覆われるので暖かいですが、自宅で洗えるのかな、と悩む方も多いと思います。

今回は、そんなブーツのご自宅でのお手入れ方法についてご紹介します!

目次

  1. ブーツの種類と特徴
  2. 種類別のブーツの洗い方
    1. 革ブーツの手入れ方法
    2. ムートンブーツ・スエードブーツのお手入れ方法
    3. 合皮(合成皮革)のお手入れ方法
  3. ブーツをお手入れする頻度は?
  4. カビの除去方法
  5. まとめ

1.ブーツの種類と特徴

ブーツと一言に言っても様々な種類があります。

主なものとして、革・スエード・ムートン・合皮の4つです。

丸洗いできる素材と違って、革製品は水がかかるとシミや型崩れや、せっかくの起毛が抜けてしまうリスクがあります。

洗う際は、十分に注意が必要です。

2.種類別のブーツの洗い方

ブーツの種類によってお手入れ方法が違ってきます。

ただ、どのブーツも履く前に防水スプレーをかけておくと、雨は勿論汚れなどもつきにくくなるので、ブーツの持ちが良くなりますよ!

2-1.革ブーツの手入れ方法

革のブーツは、程よく光沢があり、使用するほどに自分の足の形に変化していきます。一方、傷がつきやすいデメリットはあります。

汗や雨など水分が苦手なので、連続して着用したり、雨の日は避けた方が良いです。濡れたまま放置しておくとカビの繁殖につながる(白っぽくなる)ので、風通しの良い場所に保管、また無垢の木製のシューキーパーを使ったり、新聞紙を入れておくと、湿気を吸ってくれます。

また人間の肌と同じく、油分も重要になります。油分がなくなるとひび割れを起こしますので、定期的にクリームを塗って加油してください。クリームを塗る前には必ず砂や埃をブラシで落としましょう。傷がつく原因となります。

<準備するもの>

  • ブラシ
  • 革靴用などの専用クリーナー
  • 革靴用などの専用クリーム
  • 乾いた布(2枚あると◎)

<手順>

①ブラッシングで砂や埃などを落とす

②専用クリーナーで汚れ落とし、乾いた布で拭き上げる

柔らかい布(着古したTシャツなどでも◯)にクリーナーをつけます。

ブーツ全体にクリーナーを伸ばしたら、ある程度力を入れて汚れを落とします。

③クリームを塗る

④乾いた布で仕上げ磨き

乾いた布で全体をまんべんなく磨いてツヤを出しましょう。

2-2.スエード・ムートンのお手入れ方法

寒い季節は温かみのあるムートンやスエード素材のブーツを履きたくなりますよね。

普段のお手入れには消しゴムやブラッシング、無垢の木製のシューキーパーや新聞紙、乾燥剤で問題ありません。

<準備するもの>

<手順> 

①軽くブラッシングをして、汚れを落とす

靴を丸洗いする前に、ブラッシングをしておくのがベター。このときのブラッシングは、ホコリを落とすためなので、スエード・ムートンの毛並みに逆らってブラシを動かすと良いです。

②濡れた雑巾を使って靴全体を湿らせる

ブラッシングをしたあとは、靴を濡らします。一気に濡らすのではなく、濡らした布などをスエード・ムートンに押し付けるようにして濡らしていくと、痛めずに濡らすことができます。

※いきなり水に浸けてしまうと、シミになってしまうことがあります。注意しましょう。

③靴を洗う

濡らしたスポンジに中性洗剤をつけます。こちらをあわ立てて、靴を洗っていきます。

この時、内側や靴底も一緒に洗っていきましょう。

④靴についた洗剤を吸い取る

水に濡らしたスポンジで付着した中性洗剤を吸い取ります。

※靴に水を染み込ませないようにしましょう。丁寧に吸い取らないとシミの原因になりますので、注意してください。

⑤風通しの良い日陰で乾かす

上記の工程が終わったら、乾燥させます。風通しの良い日陰で乾かしましょう。

※早く乾かしたいからといって、日当におくと革が日焼けし、変色してしまうのでNG。革の靴よりも水分にとても弱く、色移りや色落ちがしやすい素材です。

 

2-3.合皮(合成皮革)のお手入れ方法

レザーと違い、水に強いのが合皮の特徴。

普段は革素材と同じ様にクリーナーでお手入れしつつ、汚れが気になったら丸洗いしましょう。

ただし、洗濯機で洗うのは控えてください。靴へのダメージに加え、洗濯機の故障の原因につながります。

<準備するもの>

<手順>

①洗剤液を作る

洗面器にぬるま湯と中性洗剤を入れ混ぜ合わせます。

この際、合皮に使用されている接着剤の劣化を防ぐため、水ではなくぬるま湯を使用しましょう。

②スポンジで全体を洗う

洗剤液の中にブーツを入れ、スポンジで優しく洗います。

③2、3回すすぐ

きれいな水に入れ替えてから、よくすすいでください。

洗剤残りはシミの原因となるため注意しましょう。

④洗濯機で2分程度脱水する

型崩れの原因になるため、短時間で済ませましょう。

⑤陰干しする

日干しすると素材が痛むため、日陰に干してください。

3.ブーツをお手入れする頻度は?

ブーツの素材にもよりますが、そこまで頻繁なお手入れは必要ありません。

<革>

革のブーツのお手入れは、基本的には素材が頑丈なので、【半年に1回】くらいのお手入れでOKです。

普段のお手入れとしては、ブラシでほこりを落とす程度で問題ありません。

<スエード・ムートン>

できれば【月に1回】のお手入れがベスト。 素材に限らず、シーズン中に汚れが目立つようになったり、雨などで濡れたときには、その都度お手入れするようにしましょう!

4.カビの除去方法

①乾いた布でカビをふき取る

水洗いをするのはNGです。理由はカビが好む環境が「湿度・温度が高い」環境だから。お手入れ直後はきれいになったように見えても、次の日にはカビが発生してしまうこともあります。

また、使用した布には菌が大量に付着するため、再利用せず処分しましょう。

②除菌スプレーを含ませた布でカビをふき取る

まずは靴が色落ちしないか、目立たない場所で確認してください。

靴専用の除菌スプレーがなければ家庭用の除菌スプレーでも代用可能です。

カビの増殖を防ぐため、靴全体を拭きましょう。

③2-3日乾燥させる

色褪せが気になるものは直接日光には当てず、陰干ししてください。

④サドルソープで洗う

サドルソープ(靴専用の石鹸)をブラシにつけ、円を描く様に靴全体を磨きます。

濡れた布巾で拭き取った後、最後に乾拭きします。

⑤2-3日乾燥させる

内側まで乾くように、再びしっかりと乾燥させてください。

5.まとめ

今回は素材別にブーツのお手入れ方法や、日頃のケアについて紹介しました。

お気に入りのブーツを長持ちさせるためにも、ぜひ試してみてください。

著者

NatsumiKawai

普段はバックオフィスのお仕事をしながら、旅行記事を中心にライターとしても活動中。洗濯についてはまだまだお勉強中です。

監修者

w_mashimo

クリーニング事業用の機械・洗剤・備品を扱うクリーニング機材商の(株)光栄産業にて勉強中。2014年に長く従事したアパレル業を辞め転職。家庭用向けケアブランド 『DAILY CLEANERS & CO-』も運営。
酒と肴をこよなく愛しています。一猫一女と日々格闘中。

ブログに戻る