コットンのお洗濯方法をご紹介|洗濯時に気をつけたいポイントは?

作成日
更新日

コットン100%ともなると、デリケートなイメージをもつ方が多くいると思います。

今回は、そんなコットンのお洗濯方法についてご紹介します。

目次

    1. コットン(綿)とは?
    2. コットン(綿)のお洗濯の基本
    3. コットン(綿)の洋服の干し方
    4. コットン(綿)のお洗濯時に絶対にやってはいけないこと
    5. まとめ

1.コットン(綿)とは?

コットンとは綿のことをさします。

実際、ほとんどの布製品に使われているのではないかというくらい、一般的な素材です。

化学繊維などが混ざっていない「コットン100%」の生地は、肌触りがとても良いという特徴を持っているので、その特徴を好んでコットン素材を着用する人も多くいますよね。

ここで、コットン(綿)の特徴をご紹介します。

【綿の特徴】

  • 麻と同様に吸湿性に優れ丈夫
  • 吸水・保湿性にも優れ肌触りが良い
  • 染色など加工しやすい繊維
  • 水分を含むと膨張し、乾燥すると以前よりも縮みシワになりやすい

特徴の通り、吸湿性と通気性が良いのでシャツやタオル、下着など様々な製品に使われています。ただ、綿にはシワができやすく縮みが起こりやすいという点もあります。

※デニムは履いていると段々と伸びますが(膝が出てきたり、モモ回りに余裕ができる)、洗った後に縮んだりしますよね。


2.コットン(綿)のお洗濯の基本

洗濯表示をチェックしましょう!

記載されているマークによって注意点があります。洗い方を確認してみてください。

・洗濯機マークのあるもの

これらのマークがついていれば、洗濯機で洗うことができます。

使う洗剤は、一般的な洗濯洗剤(DAILY SOAP / 衣類用洗剤でOKです。加えて、柔軟剤(DAILY SOAP / 柔軟剤を使うことで仕上がりもよくなります。

初めて洗濯する服や色柄物の服など、少し心配なお気に入りの洋服などは、たたんで洗濯ネットに入れてから洗濯機で洗ってみてください。

・手洗いマークのもの

手洗いマークは、洗濯機を使うと色落ちや型崩れなどのトラブルが起こりやすい生地です。必ず手洗いで手入れをしましょう。

<手順>

①手洗いするための、洗浄液を作る

洗面器などに水を張り、水量にあった洗濯洗剤を入れる

②服を畳んだ状態で、洗浄液につける

汚れた部分が外側になるようにたたむと◎

③手のひらを使って押し洗いする

洗浄液を洗濯物によく染み込ませてから、洋服を押したりなどを繰り返して汚れを溶かし出す ※揉んだりこすったりすると生地が傷むので、要注意

④すすぐ

綺麗な水に入れ替えて、泡がなくなるまで2、3回繰り返しながらすすぐ

⑤脱水する

洗濯ネットに入れて、洗濯機で脱水する(10秒程度)


どうしても早く仕上げたい場合は、洗濯機の「ドライコース」「手洗いコース」を使っても構いません。

3.コットン(綿)の洋服の干し方

風がよく通るように干しましょう。

綿は厚い生地が多いので生乾きになりやすいです。生乾きは雑菌の繁殖がすすんでしまうことで、生乾き臭がしてきてしまいます。

洗濯物をきちっと並ベテ干すのではなく、服と服の間隔を20cmほどあけて風が通り抜ける道を作った形で干すのがポイントです。

4.コットン(綿)のお洗濯時に絶対にやってはいけないこと

どんな素材にもNG行為があります。

・麻と同様に縮みやすい特徴があるので、基本的にはタンブル乾燥はNG

ただ、タオル等は空気が入るので、ふんわり仕上がります。※ただし洗濯表示は必ずチェック

・濃色は色落ちしやすい

新品などは、水通しをすると安心です。また普段の洗濯ではネットに入れるとダメージ(色落ち・色褪せ・毛羽立ち等)を軽減できるので◎

・脱水をかけすぎない

シワシワになってしまいます。

5.まとめ

今回はコットン(綿)について、特徴と一緒に洗い方を説明しました。

お気に入りの服を長く着るためにも、今回ご紹介した点を注意しながら洗濯してみてくださいね。

著者

NatsumiKawai

普段はバックオフィスのお仕事をしながら、旅行記事を中心にライターとしても活動中。洗濯についてはまだまだお勉強中です。

監修者

w_mashimo

クリーニング事業用の機械・洗剤・備品を扱うクリーニング機材商の(株)光栄産業にて勉強中。2014年に長く従事したアパレル業を辞め転職。家庭用向けケアブランド 『DAILY CLEANERS & CO-』も運営。
酒と肴をこよなく愛しています。一猫一女と日々格闘中。

ブログに戻る